ドンコのあるがままに

日々の雑感、お薦め情報を不定期に配信しています。

スポンサーリンク

親としての思い 〜娘へのエール〜

先日、入院している娘の病院で、これからの治療や予定等についての話し合いがありました。

現在すでに入院から半年が過ぎようとしています。

 

病名は統合失調症

 

入院のキッカケはじんましんなどの痒みを抑える市販薬の大量摂取。深夜に意識朦朧とした状態で、徘徊しようとする姿を見つけ、只事ではないとすぐに救急車で搬送されました。

 

当時私は、単身赴任で遠方におり、午前2時頃に妻からの電話で事の事態を知りました。その時は気が動転して、電話を切ってからの事は良く覚えていないのですが、一睡も出来なかった事は覚えています。始発の新幹線で帰宅し、そのまま病院へ。

すでに娘の付き添いで救急車に同乗した妻を見つけると、疲れ切った状態でいままで見た事のない憔悴した様子だった事を今でもはっきり覚えています。

 

発見も早く、命に別状はない事は幸いでした。しかし、幻聴・幻覚の症状があり、自傷や徘徊の恐れから24時間監視が出来る場所で一週間。その後、精神科の病院に転院となり、現在に至ります。

 

入院後の家族の生活は一変しました。

妻は過度のストレスから、メニエールを発症し数回救急搬送。私も仕事に行く事も出来ず、家事や病院との日々が続きました。

また、単身赴任でもあった事が妻のストレスに拍車をかけた事も要因の様だったみたいです。

 

会社には無理を承知で帰任の談判を致しました。聞き入れてもらえなければ、転職の覚悟もしていました。事情は理解頂き、その3ヶ月後帰任は認められて自宅に戻る事は出来ましたが、私の仕事も一変します。仕方がないと言えばそうなのでしょうが、ほぼ一兵卒と同様な業務担当として奔走する毎日。

そんな生活から早3カ月が過ぎようとしており、徐々にリズムが作れる様になって来ました。

 

今、娘は15歳。病気の後、進学の事、色々考えなければならない時期に差し掛かり負担も大きくなっているかと心配でしたが、最近では徐々に笑顔も見せ回復傾向にあるのかと、ホッとしています。

 

この先、どの様になって行くのか不安はありますが、前向きにそしてポジティブに捉えてこのブログに書き綴って行きたいと思います。

 

では、今回はここまで。

 

 

 

今日の運勢。あなたは信じる?それとも?

 

 

f:id:kazmwihk:20190704211038j:image

毎朝テレビをつけると、どのチャンネルにしてもやってる「今日の占い」。殆どが星占いでラッキー、アンラッキーがランキングで発表されていますね。放送局が変われば、ランキングも違いますし、言ってる事も全く違う事も珍しくありません。

皆さまは朝の占い、信じますか?

 

 

そもそも占いって

星占いの他、血液型占い、手相、四柱推命、風水等沢山の占いがあります。遠い昔は政治的判断の材料として用いていたとして、現在では娯楽的感覚である事も多いのではないでしょうか。勿論、一部の特殊な能力をお持ちでこの世界で活躍されている方も実在しますので、決して遊び感覚であるとしたこあを述べているのではありません。ただ数多ある今の情報社会に溢れてる占いとは、それくらいの感覚だと言えるのではないでしょうか。

つまり、「当たるも八卦当たらぬも八卦」なのです。

 

心理学における占い

調べてみると興味深い記述がありました。

「星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象をバーナム効果と言う」。

要は暗示と自己解釈って事と、捉えられる事が出来ます。

これを心理的な発想と行動を例にすると、

あくまで例え話として、ズボラでいい加減なA型の方が血液型判断を受けた時、「あなたは几帳面な性格です」と判断され、「私は本来、几帳面な性格なんだ」と暗示にかかり、行動様式に移して行くと言ったような事です。また、その逆も然りで、ネガティブな内容はその心理に刻まれる事もあるかもしれません。

 

信じるも信じないも本人次第

f:id:kazmwihk:20190704211056j:image

そもそも占いを受ける本質には、「こうありたい」とか、「このようになってほしい」とか行動する為のなんらかの後押しなのです。

つまり未来を良くしたいとしたポジティブな発想と行動であると筆者は考えています。

よって、「今日の星占いは最下位だ。なんとなくだけどいい気分はしないな」ではなく、発想や見方を変え、例えば順位の希少性を捉えて「トップと最下位は滅多にない」とした見方をすると違った捉え方になるかもしれません。

人は暗示にかかると、中々抜け出しにくくなるものです。今日の運勢が良くない時、些細なアンラッキーな出来事で「今日はついてない」とした発想になりがちではないでしょうか?ネガティブな思想がネガティブを呼ぶ典型的なパターン。

逆にラッキーな運勢であれば、「今日はなんとなくついてる」とした幸運が続くパターン。

つまり、本人次第でどうとも取れる結果になるものなのです。

 

まとめ

藁にもすがる思いの時もあるかもしれません。しかし、先にも述べました通り、「当たるも八卦当たらぬも八卦」。

ならば、いい事だけを信じるのもアリではないかと思っています。都合が良いかも知れません。楽天的と思われるかも知れません。でも、それで良いと思っています。

テレビから流れる「今日の運勢」。それから発想されるポジティブな発想で毎日を過ごして行くのも悪くはないのでしょうか。

 

ては、今回はここまで。

 

 

 

経済指標。国内外イベントスケジュール

f:id:kazmwihk:20190701080829j:image

今週の国内外、経済指標・イベントスケジュールです。

国内スケジュール

1日

08:50  日銀・企業短期経済観測調査(短観、6月調査)

14:00  6月消費動向調査(消費者態度指数 一般世帯)

 


2日

08:50  6月マネタリーベース

 


3日

08:50  対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)

10:30  布野幸利日銀審議委員、あいさつ

 


5日

08:30  5月家計調査(消費支出)

14:00  5月景気動向指数速報値

 


海外スケジュール

 

10:45  6月Caixin中国製造業購買担当者景気指数(PMI)

15:15  クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長、講演

15:30  5月スイス小売売上高

15:45  デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁、講演

16:00  6月トルコ製造業PMI

16:30  6月スイスSVME購買部協会景気指数

16:50  6月仏製造業PMI改定値

16:55  6月独製造業PMI改定値

16:55  6月独雇用統計

17:00  6月ユーロ圏製造業PMI改定値

17:00  5月ユーロ圏マネーサプライM3

17:30  5月英消費者信用残高

17:30  5月英マネーサプライM4

17:30  6月英製造業PMI

18:00  5月ユーロ圏失業率

22:45  6月米製造業PMI改定値

23:00  6月米ISM製造業景気指数

23:00  5月米建設支出

2日03:00  6月ブラジル貿易収支

石油輸出国機構OPEC)総会(ウィーン)

世界経済フォーラム夏季会合(夏季ダボス会議、中国・大連、3日まで)

1-2日  1-3月期ロシア国内総生産GDP)確報値

香港(香港特別行政区設立記念日)、カナダ(建国記念日)、休場

 


2日

07:45  5月ニュージーランド(NZ)住宅建設許可件数

13:30  豪準備銀行(RBA)政策金利発表

15:00  5月独小売売上高指数

15:00  6月英ネーションワイド住宅価格指数

15:45  5月仏財政収支

17:30  6月英建設業PMI

17:30  クノット・オランダ中銀総裁、講演

18:00  5月ユーロ圏卸売物価指数(PPI

18:30  ロウ豪準備銀行(RBA)総裁、講演

19:35  ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、講演

24:00  メスター米クリーブランド連銀総裁、講演

欧州議会招集(仏ストラスブール

OPECと非加盟産油国の閣僚会合(ウィーン)

 


3日

10:30  5月豪貿易収支

10:30  5月豪住宅建設許可件数

10:45  6月Caixin中国サービス部門PMI

16:00  6月トルコ消費者物価指数(CPI)

16:30  スウェーデン中銀、政策金利発表

16:50  6月仏サービス部門PMI改定値

16:55  6月独サービス部門PMI改定値

17:00  6月ユーロ圏サービス部門PMI改定値

17:00  ノボトニー・オーストリア中銀総裁、講演

17:30  6月英サービス部門PMI

19:00  カンリフ・イングランド銀行BOE)副総裁、講演

20:00  MBA住宅ローン申請指数

未定  ポーランド中銀、政策金利発表

20:30  6月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)

21:15  6月ADP全米雇用報告

21:15  ブロードベントBOE副総裁、講演

21:30  5月カナダ貿易収支

21:30  5月米貿易収支

21:30  前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数

22:45  6月米サービス部門PMI改定値

22:45  6月米総合PMI改定値

23:00  6月米ISM非製造業指数

23:00  5月米製造業新規受注

23:30  EIA週間在庫統計

23:30  ビルロワ・フランス中銀総裁、講演

米株式・債券市場は短縮取引

財務省3年、10年、30年債入札条件

 


4日

10:30  5月豪小売売上高

15:30  6月スイスCPI

16:00  レーン・フィンランド中銀総裁、講演

18:00  5月ユーロ圏小売売上高

米国(独立記念日)、休場

 


5日

15:00  5月独製造業新規受注

15:45  5月仏貿易収支

15:45  5月仏経常収支

21:30  6月カナダ雇用統計

21:30  6月米雇用統計

23:00  6月カナダIvey購買部協会景気指数

5-8日  6月ロシアCPI

 


7日

ギリシャ総選挙

気を付けたい。これからの季節の虫刺され。

f:id:kazmwihk:20190630223003j:image

この時期になると蚊や蜂等の虫が増える季節です。アウトドアは勿論の事、最近では街中でも虫刺されが多くなってきています。

日頃からの虫対策について考えてみたいと思います。

 

目次 

 

虫除け剤を効果的に使うポイント

  • スプレータイプは吹き付けた後、手で塗り広げると効果的で塗り残しも出にくい。
  • 汗で流れるので、2〜3時間おきに塗り直す。
  • こどもにはこども用の虫除け剤を使う。
  • 日焼け止めと併用するときは、日焼け止めを塗ったあと、虫除け剤をつける。

 日焼け止めについては

kazmwihk.hatenablog.com

 虫除け剤は蚊だけではなく、マダニやブヨなどにも効果的です。もっとも一般的なスプレータイプのほか、ミストタイプや塗布タイプがあります。スプレータイプは肌の近くでずっと吹き付けていると凍傷を起こす可能性もありますので、ある程度離して広範囲に吹き付ける様にしましょう。

 

油断禁物、虫刺され

刺す虫のなかでもっとも身近な虫ですが、さまざな感染症を媒体とする危険な虫です。キャンプ等野山に行くときはもちろん、外出時などにはできるだけ刺されない様に。

特に蚊に刺されたあとの「掻きむしり」には気を付けなければなりません。皮膚を傷つけ、傷口から雑菌が入り炎症を起こす事あり跡が残って治りにくくなります。

 

マダニ

マダニは人や犬等の皮膚に噛みついて吸血し、大きくなります。

ライム病や日本紅斑熱重症熱性血小板減少症候群(SFTS)など感染症の原因となる事があります。

噛まれたときは気付かず、大きくなって初めて気付く事が多いのが特徴です。噛まれた時は無理に引っ張ると口の部分が皮膚に残ったり、マダニの毒が逆流することがあるので無理に引っ張らず皮膚科や外科を速やかに受診しましょう。

 

スズメバチ

スズメバチに刺されると激しい痛みだけではなく、大きく腫れる様になります。スズメバチの毒は水溶性なので、手で毒を押し出しながら刺された時は水で流して患部を冷やしましょう。

気を付けなければならないのが、過去刺された経験がある人は、アナフィラキシーショックと言う激しい全身のアレルギー症状を起こすこともあり、大変危険な状態になる事もあります。その時は躊躇なく、救急車を呼びすぐに医療機関へ搬送です。

 

虫を寄せ付けないポイント

 

市街地などでは虫よけ剤、キャンプなどの野山では虫よけ剤の併用と虫が寄ってこない服装を心がける様にしましょう。

  • 黒っぽい服装は避け、白っぽい服にする。
  • 長袖、ズボンなどで露出を少なくする。
  • 香水等の甘い香りがするものを使用しない。

持っていると安心。虫対策ツール

 

ポイズンリムーバー

 

蜂などに刺されたとき、患部に押し当て毒を吸い出すツールです。アウトドア用として売っています。

 

アドレナリン自己注射剤

 

 過去にスズメバチなどに刺された経験がある方は、アナフィラキシーショックを起こす恐れがあります。キャンプ等近くに医療機関がない場合の被害に備えて、事前に病院で処方を受け携帯すると安心です。(アドレナリン自己注射剤は健康保険適用)

 

 

 

 

 

紫外線対策!男性の夏のスキンケア

更新日:2020年6月11日

 

f:id:kazmwihk:20190630165511j:image

夏の紫外線対策、いかがされてますか。仕事柄、外で活動することが多く、毎年夏の時期に、かなりの日焼けをしている事に気付きます。

 

男性と言えど、日焼け対策には気を付けなければならない事について考えて見ましょう。

 目次

 

過度な紫外線は有害

 

日焼けをする紫外線は波長によっておおまかにUVAとUVBに分かれます。特に注意が必要なのがDNAにダメージを与えるとされているUVB。しみやしわだけでなく、皮膚がんを招くおそれがあります。

また、紫外線は空から降り注ぐので、日傘等で防ぐと思いがちですが、意外と地面からの照り返しも多いものです。

紫外線反射率

砂浜               約 10~25%

アスファルト 約10%

水面               約10~20%

草地               10%以下

  

肌のタイプ

 人によってタイプは様々ですが、おおよそ3パターンに分類されます。

すぐに赤くなる 

日焼けした後、すぐに赤くなり、黒くならないタイプ。UVによるダメージを受けやすいので、特に念入りにかつ、こまめに日焼け止め使うなど十分な対策が必要。

 

赤くなった数日後に黒くなってくるタイプ。

日本人にもっとも多く、紫外線対策を怠りなく行い、浴びる総量が多くならないように注意が必要。

 

すぐに黒くなる

赤くならず黒くなるなるタイプ。メラニン色素による防衛能力が高く、紫外線によるダメージを受けにくい。半面、しみやくすみ等が起こしやすい。

 

日焼け止めに書かれている数値って?

 

紫外線のなかでも波長が長く皮膚の深くまで届くのがUVA。UVAをカットする日焼け止め効果はPAで記されています。+~++++までの4段階となっており、+が多くなるほど効果が高くなります。

波長が短く炎症を起こすと言われるのがUVB。UVBをカットする効果を示すのはSPF20~50(50以上は50+)と記されています。

 

日焼け止めのタイプと特徴

クリームタイプ

しっかりと塗れて汗に強く、耐水性のものが多いです。ただし、落ちにくいので、肌に残らないようにしっかりと洗わないといけません。

 

乳液タイプ

肌に優しく伸びやすいのが特徴。顔だけではなく、体にも使いやすく幅広く使う事ができる。クリームタイプより手軽に使えるが耐水性は劣る。

 

ローションタイプ

肌にに塗りやすく、手軽に使えてベタつかないのが特徴。汗等で落ちやすくPASPFが低いものが多い。

 

スプレータイプ

素早く広範囲に使えるので手軽に使うことができるのが特徴。塗りムラになりやすいので結局、手で広げなければならない。

 

営業マンとしての日焼け止め選択とは

 これからの季節、半袖ワイシャツの出番として着る事で露出する部分が多くなり、日焼けにも気を付けたいですね。

kazmwihk.hatenablog.com

顔だけではなく、腕にも使えて手軽に使える乳液タイプがおすすめです。PASPFもしっかりした数値のものが多く、外回りで汗をかくシチュエーションでも大丈夫。

 

ゴルフの時は充分に注意

f:id:kazmwihk:20190630165532j:image

下からの反射が少ないとは言え、相当の紫外線を浴びる事になります。特にサングラスや眼鏡をした方は経験があるかと思いますが、日焼け止めなしではそこだけが日焼けしていない所謂、「逆パンダ」状態。これは相当恥ずかしいので、日焼け止めは必須です。

汗も相当かきますので、クリームタイプの選択がいいでしょう。ただし、塗ったあとはベタベタする事もあり、特に手に付いたクリームはよく石鹸等でおとしてプレーされた方がいいです。

でないと、グリップが緩みやすくティショットであらぬスタートになるかもしれません。また、油を吸ったグリップはいつまで経ってもぬるぬるしてとっても気になるものです。気持ちよくプレーするためにも塗った後はしっかり手洗いして油分をおとしておきましょう。

 

まとめ

 

日焼け止め対策はもはや女性のみだけではなく、男性も気を付けなければならない時代 となりました。特に今年は男性用日傘なるものも発売され注目を集めています。

適度な日焼けは健康的でアクティブな印象を与えますが、度が過ぎると余り良い印象を与える事がない事もあります。

日焼け止めを上手に使い、適度に日焼けをコントロールする事を心がける様にしたいものです。

 

それでは、今回はここまで。

 

 

押してくれたら励みになります。よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓  ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

空気って一体なんなの?闘う相手を間違っては疲れるだけ

<head >

f:id:kazmwihk:20190626124043j:image

職場、学校、家庭など人が集まりまた、共同作業や生活する上で付いて回る慣用句。「空気が読める、読めない奴」。KYとか表現されていた時もあったりと、対人における評価パラメーターの一つにもなった感があります。

先日、子供が見ていたアニメで「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢は見ない」と言うタイトルだったと思いますが、用事をしながら何気なく見ていたところ、集団生活における様々な葛藤をテーマとした内容に興味が惹かれました。

今回は職場における空気について個人的な意見を交え考えてみたいと思います。

 

空気を読むって

一言で言ってしまえば協調性でしょうか。日本には古くから「出る杭は打たれる」とした表現から、突出した言動を快く思わない方は一定数います。またその殆どがリーダーに迎合する事を処世術としたスタンスではないでしょうか。つまり長いものに巻かれるとしたスタンスです。

会社内においても極ありふれた事で、職場内の雰囲気を空気と表現する事が良くあります。

空気が読める奴=出来る奴

空気が読めない奴=出来ない奴

そんな馬鹿げた方程式が成り立ってしまうほどの空気。これは閉鎖された空間の独特な世界観だと思います。

所謂、村社会と称される独自の風土、価値観が生み出す集団心理として、その考えに支配されてしまうと異なる価値観や新しい考えに抵抗感を感じてしまうのは仕方がない事かも知れません。また、長いものに巻かれるとした考えは余計な軋轢や衝突を避け、事なかれ的な状況を作る事で争いを回避したいともとれます。

 

場の空気(環境)の改善とは

職場の雰囲気としてこの様な空気が支配している事は、ほぼどこにでも存在していて、群として生活する人間の本能なのかも知れません。

例えば、ランチタイムにみんなで外食なのに、ひとりだけお弁当。はたまた、終業後、何気なくみんなで呑みに行こうかとなった時に不参加。

よくある光景ですが、何回も続くと「あいつはそう言う奴」としてお誘いも掛からなくなります。極端ではありますが、たったそれだけで「空気が読めない」レッテルを貼られる事も。利害が絡まない関係であれば筆者は全く気にもしません。しかし会社員にとって職場、取引先等、利害が絡む事が多く内外の情報収集は大切で、単なる迎合とは一線を期するものと思っております。

つまり、群を成すシチュエーションの時、何が目的なのかを明確に意識する事によって自身の見方を変える事。これが空気改善の一歩ではないでしょうか。

 

意見を述べる事の難しさ

上司、上役に対し意見を述べる事として、上申・具申とした表現がありますが単なる提案とした意味に捉えられる事はありません。内容によっては自身の進退に関わる事もあり、存亡を賭けた展開になる事も珍しくないのです。

人気ドラマであった「半沢直樹」。まるで水戸黄門かの如く勧善懲悪的な展開はスカッとしますが、最終回で関連会社への出向を命じられると言う、組織の理論を見せつけた展開で幕を閉じました。

上役への意見としては極端な例ですが、「出る杭は打たれる」の典型的なパターンであったと記憶に残っています。

 

「和をもって尊しとなす」

f:id:kazmwihk:20190626124100j:image

聖徳太子が制定したとされる十七条憲法の第一条に記された文言です。現代訳では「仲良くするのは尊いことだ」と広く捉えられており、大変美しい言葉でもあります。しかし、「わだかまりなく話し合うことことが尊いこと」、という意味であるとする意見もあり、この時代でも対人関係の難しさを改善しなければならないとした様子が窺い知れます。

今で言い換えれば「空気を読む」とした意味に捉え兼ねないかもしれませんね。

 

まとめ

筆者は次の様に考えています。

  1. 空気とはその場・環境を支配している集団心理
  2. 言動の成否に関わらず、集団での安堵感
  3. 異端者として集団から外れないための自己防衛

空気を読む事で自己防衛を図る。決して悪い事ではありません。寧ろ、自身の生活を維持しなければならない、即ち、生きて行くための手段となる事もあると思います。

一方では空気を気にする余り、過度なストレスやうつ病などの心の病になる事も少なくありません。

 

ひとつ言えることは、心身の健康が一番である事。目に見えない空気に支配されるのではなく、自身のアイデンティティの確立と周知が大切なのではと思っています。

 

では、今回はここまで。

 

 

 

 

単身赴任。退去前の心づもり

<head >

 

f:id:kazmwihk:20190621082659j:image

今年の4月にて6年間続けてきました単身赴任が終了となり、自宅へ戻る事が出来ました。単身赴任終了時、意外と手間やお金がかかる事、ご存知でしょうか?

今回は3月から4月にかけてドタバタした引っ越しの体験談をお伝えしようと思います。

この先、単身赴任が終了される方、ご参考に下さい。

 

会社命令である転勤、単身赴任は会社の制度にもよりますが、ほぼ借り上げ社宅扱いもしくは、住宅補助で賄われているかかと思います。筆者の場合は単身赴任として借り上げ社宅として扱って頂けました。

着任時、月の賃貸料の上限があるものの、基本的には任意で決める事ができ結局、着任先から徒歩圏内かつ、通勤路にスーパーがある物件を選択。そこで約6年間、単身赴任生活を続けてきました。

 

電化製品の処分

単身赴任時、揃えた各種家電。自宅での利用があるのであれば、問題ありませんが大抵の場合不要となるのではないでしょうか。

筆者の場合、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビ、DVDレコーダーとがありました。これらは当初、リサイクルショップへの売却もしくは引き取りを想定していましたが、大抵の業者は値をつけませんでした。製造が2~3年と新しいものであれば、買取も行ってくれますが、ほとんどが有償引き取りとなるそうです。

実際、3社に問い合わせをしましたが、同様の回答で、特に冷蔵庫はリサイクル料も徴収となりました。

 

不用品の処分

一番悩ましたのは鍋、フライパンなどの調理道具の処分。自治体によっては収集の方法や引き取りに手続きが必要だったりと、結構面倒でした。

結局、引き取りの日程と合わず、廃品回収業者に依頼し回収してもらいました。

業者によっては一点づつ計算するところもあれば、トラックの荷台に載せられるだけと様々なプランがあります。処分する量にもより一概には言えませんが、トラック積み放題の方がお得感はあり、筆者はそちらを選択しました。

 

見事、断捨離に成功

仕事上、スーツは仕方ないですが、それでもややくたびれているものや、サイズが合わなくなったものは処分し、普段着、布団、カーテンなどなど、6年の生活で積もった雑貨をまとめて処分。あっと言う間にトラックの荷台が山盛りとなりました。

 

荷物をまとめる祭、気を付けたいのが、掃除機は最後まで使える様にした方が良いですね。また、処分するタオルは一番最後まで置いておき、退去前の拭き掃除に使う事をお勧めします。

 

管理会社のチェック

無事搬出が完了したら、いよいよ管理会社の担当者チェックです。引っ越しする何もない部屋を見てると、なんとなく感傷的な気分になりますね。自宅に帰れる嬉しさと6年暮らした思い出が交互に入り混じりながら、管理会社の到着をベランダから見慣れた外の景色を眺めていました。

管理会社の担当者が到着しチェック開始。

どの様なところをポイントとして見ているかを聞いてみると

  1. 壁紙の汚れ。特にタバコのヤニはクロス全ての張り替えを行うため、かなり高額になるそうです。
  2. 床の凹みなど、フローリングの痛み。家具の設置や経時劣化によるものは除外ですが、何か落としたりして付いた傷は補修対処となるとの事。
  3. 壁にピン、フックを付けた後の穴。画鋲、押しピン程度であれば、問題なし。ボードを交換しなければならない様な穴。例えば、ドリル穴やネジ穴など補修剤でカバー出来ない状態だと対処となります。
  4. 備え付けの備品や、浴室、トイレのチェック。

 

筆者の場合、床の凹みを指摘されました。全く身に覚えが無いのですが、交渉しても平行線・・・

渋々支払いをしましたが、今思えば入居前に写真を撮っておけば良かったと思っています。

 

 

 

スポンサーリンク